夏の甲子園「第103回全国高等学校野球選手権大会」に一番乗りを果たしたのは、沖縄県の沖縄尚学高等学校です。
沖縄尚学は、昨年の中止を挟んで2大会連続で出場することになりました。
今回は、沖縄尚学野球部甲子園夏2021メンバーと出身中学(シニア)、さらには監督と注目選手も紹介します。
スポンサーリンク
沖縄尚学野球部甲子園夏2021メンバーと出身中学(シニア)
🌟結果速報🌟#沖縄 大会 決勝#沖縄尚学 5-2 #中部商業
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) July 18, 2021
優勝は沖縄尚学!
甲子園1番乗りの切符を手に入れました!
最新情報は #バーチャル高校野球 で❗https://t.co/u1aE723ryI#高校野球 #地方大会 pic.twitter.com/uezZuTsThB
守備 | 名前(学年) | 出身中学(シニア) |
投 | 美里 大雅(3年) | 城北中学校 |
捕 | 前盛 魁来(2年) | 浦西中学校(浦添ボーイズ) |
一 | 知念 大河(3年) | 東風平中学校 |
二 | 長浜 諒(3年) | 与勝中学校(うるま東ボーイズ) |
三 | 知念 新(3年) | 与勝中学校 |
遊 | 仲宗根 皐(3年) | 仲井真中学校(大矢BBC) |
左 | 下地 泰世(3年) | 下地中学校 |
中 | 後間 翔瑚(3年) | 伊良波中学校 |
右 | 大城 稜雅(3年) | 宜野座中学校 |
上記のメンバー表は、沖縄県予選・決勝戦のスタメンを記しています。
監督 | 比嘉公也 |
主将 | 仲宗根 皐 |
沖縄尚学野球部 監督
沖縄尚学の比嘉監督は、同行のOBで現役時代(1997年-1999年)のポジションは投手でした。
3年生の春の選抜高校野球では全国制覇を成し遂げています。
同校を卒業後、愛知学院大学(2000年-2003年)に進み、2006年から沖縄尚学野球部の指揮を執っています。
監督3年目の春の選抜高校野球(2008年)では、今度は監督として全国制覇しています。
スポンサーリンク
沖縄尚学野球部 注目選手
沖縄尚学、私の注目している選手は、
知念 大河選手(3年)です。
知念選手は、昨年の秋の大会では、打率.536と驚異的な高打率を叩き出しました。
183cm83kgの恵まれた体格から、放つ打球の行方に注目ですね。
投手では、2019年U-15 日本 代表に選ばれ「U-15アジアチャレンジマツチ」に出場した仲宗根 大斗投手(2年)がペンチ入りするでしょう。
仲宗根投手は、1年生から138キロを記録する速球派投手です。
さらには、この夏の沖縄県予選でノーヒットノーランの偉業を成し遂げた美里 大雅投手(3年)にも注目です。
沖縄尚学の美里大雅投手がノーヒットノーラン達成!
— 沖縄高校野球情報局 (@Okinawa2021HB) July 12, 2021
選手権沖縄大会でのノーヒットノーランは2009年の花城直将(八重山商工)以来3人目となります!#沖縄高校野球#2年ぶりの聖地への戦い pic.twitter.com/wvDwNkB5Qe
沖縄尚学野球部 最近の甲子園での成績
年度 | 大会名 | 成績 | 対戦高校 |
2013年 | 第85回 選抜高等学校野球大会 | 1回戦 | 敦賀気比 (11-2) |
2013年 | 第95回 全国高校野球選手権大会 | 2 回戦 | 弘前学院聖愛(3-4) |
2014年 | 第86回 選抜高等学校野球大会 | ベスト8 | 豊川(6-2) |
2014年 | 第96回 全国高校野球選手権大会 | ベスト8 | 三重( 9-3) |
2019年 | 第101回 全国高校野球選手権大会 | 1回戦 | 習志野 (5-4) |
沖縄尚学野球部メンバー2021と出身中学&監督と注目選手 のまとめ
今回は、甲子園一番乗りの沖縄尚学野球部メンバー2021と出身中学(シニア)、さらには監督&注目選手についても調べてみました。
沖縄尚学は、夏の甲子園には過去8回出場経験があります。
最高でベスト8まで進んでいますが、前回の101回大会では初戦敗退と悔しい想いした1年生が、現在の主力選手となっていますね。
あの時の悔しさをバネに、今大会の快進撃を期待しましょう!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント