<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
横浜創学館高校野球部メンバー2021と出身中学(シニア)は?監督&注目選手も紹介!

今年の2022年の「第104回全国高校野球選手権神奈川大会」については、以下の記事をご参照下さい。
↓↓↓

「第103回全国高校野球選手権神奈川大会」も残り1試合を残すだけになりました。
決勝戦のカードは、
横浜高校 VS 横浜創学館高校
なんと、横浜市金沢区ダービーになりましたね!
高校野球選手権大会
— 高校野球神奈川 (@basekanagawa) July 26, 2021
決勝戦
7/28(水)10:00〜
保土ヶ谷
__横 浜─ ┐
├─優 勝🏆
横浜創学館─ ┘
今回は、横浜創学館高校野球部メンバー2021と出身中学(シニア)、さらには注目選手も紹介します。
スポンサーリンク
横浜創学館高校野球部メンバー2021と出身中学(シニア)
守備 | 名前(学年) | 出身中学(シニア) |
投 | 山岸 翠(3年) | 浦賀(横須賀ボーイズ) |
捕 | 井上 洸太(3年) | 池上(横浜港ボーイズ) |
一 | 長井 俊輔 (3年) | 笹下(横浜中ボーイズ) |
二 | 光岡 幸成(3年) | 小田(中本牧リトルシニア) |
三 | 仲田 裕南 (3年) | 若草(町田ボーイズ) |
遊 | 森 陽生(3年) | 富岡(横浜港ボーイズ) |
左 | 齋藤 慶太朗(3年) | 松林(藤沢リトルシニア) |
中 | 倉谷 快誓 (3年) | 六ツ川(戸塚リトルシニア) |
右 | 岡本 翼 (3年) | 海老名有馬(神奈川綾瀬リトルシニア) |
監督 | 森田 誠一 |
主将 | 長井 俊輔 |
慶應義塾vs横浜創学館
— Rock hard ride free (@Rockhardridefr1) July 26, 2021
5-2で横浜創学館が勝利
ナイスゲーム👏👏👏
横浜創学館vs湘南高校戦を見ましたが、本当に強かったです(*゚▽゚*)
決勝戦もがんばって
*\(^o^)/*
塾高はめっちゃ残念でした💧 pic.twitter.com/jEpxDGtai9
横浜創学館高校野球部 監督
横浜創学館高校野球部の森田誠一監督は、横浜高校出身(1980年-1982年)です。
森田監督が1年生の時に、横浜高校は夏の甲子園で全国制覇しています。
そして翌年の夏にも甲子園へ出場していますが、この時は2回戦で敗退しています。
森田監督の現役時代のポジションは内野手でした。
森田監督は、日本体育大学に進学し、その後は1991年から横浜商工の監督を2002年まで務めていました。
横浜創学館の監督には、2003年から就任しています。
くしくも決勝戦では、母校の横浜高校と対戦します。
横浜創学館の森田監督は
— カホちゃんパパ (@kahopapakaho) July 26, 2021
横浜高校で甲子園出場
師匠はもちろん渡辺元さん
横浜高校の村田監督は
言わずもがな
神奈川決勝戦
横浜vs横浜創学館
金沢ダービーは
色々な意味で注目
創学館はチャンス‼️
森田監督に甲子園を
そういう気持ちは
強いはず
明日は休みだったのに
明後日に順延とは
OMG😭
横浜創学館高校野球部 注目選手
横浜創学館高校野球部の注目選手は、プロも注目している右腕の山岸 翠(あきら)投手です。
山岸投手は最速149キロの直球をメインに、2種類のスライダーを駆使してピッチングを組み立ています。
今大会でも三振の山を積み上げてきました。
山岸 翠[投手](横浜創学館)
— ドラフトノート (@Draft_Note) July 25, 2021
【第103回 神奈川大会 準々決勝】
(2021/7/24 対 日大藤沢)
《全6奪三振ダイジェスト》#Draft_Note pic.twitter.com/36jynLpHYp
準決勝の慶応戦後、山岸投手は、対横浜高校戦について以下のように答えています。
「チャレンジャーの気持ちで逃げずに投げていきたいと思います」
スポンサーリンク
横浜創学館高校野球部メンバー2021と出身中学、監督&注目選手 のまとめ
今回は13年ぶりに決勝戦に進出する横浜創学館高校について、メンバーの出身中学(シニア)さらには監督、注目選手について調べました。
今秋のドラフト候補でもある山岸投手が、どこまで横浜高校の強力打線を抑えられるか注目です。
春夏を通して、初の甲子園出場になるか?
注目の一戦です。
決勝戦の実況中継については、下記の記事に詳しく書きました。
よろしければ、あわせてお読みください。
↓↓


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント