<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
稲見萌寧名前の読み方と由来は?性格やプロフィールも!

東京五輪2020で、男子ゴルフ期待の松山英樹選手は残念ながらメダルを獲ることができませんでした。
次は8月4日からスタ―トする女子ゴルフです。
注目は、稲見萌寧選手です。
ところで、 稲見萌寧選手の名前の読み方は分かるでしょうか?
そこで今回は、 稲見萌寧選手の名前の読み方と由来、さらには性格やプロフィールも調べてみました。
スポンサーサイト
稲見萌寧名前の読み方と由来は?
稲見萌寧 の読み方
稲見萌寧選手の名前の読み方は、
いなみ もね です。
ひと昔なら、”もね” という名前は珍しかつたですが、
今では全国区ですね。
それもそのはず、NHK朝ドラ「おかえりモネ」のヒロインの愛称が ”モネ” ですからね(笑)
Right hand: #Olympics spirit
— Olympic Golf (@OlympicGolf) August 2, 2021
Left hand: 🇯🇵 Country pride
Mone Inami is ready for #Tokyo2020 pic.twitter.com/2lb3wp1PnF
稲見萌寧 名前の由来
萌寧(もね)という名前の由来は、ご両親が将来、世界で活躍することになっても、すぐに覚えてもらえるようにと、願いもこめて命名したとの事です。
ちなみに、フランスの有名な印象派の画家は、クロード・モネですね。
スポンサーリンク
稲見萌寧の性格やプロフィール
稲見萌寧の性格は?
稲見萌寧の性格は、完璧主義で負けず嫌いです。
「完璧主義者なので全部向上させたい。負けたくない気持ちが強い」と過去のインタビューで答えています。
負けず嫌いは、 稲見萌寧選手に限らずスポーツ選手は、ほぼどの選手にも当てはまることですね。
そうでなければ、第一戦で活躍することは出来ないですよね。
稲見萌寧の プロフィール
名前 | 稲見 萌寧 (いなみ もね) |
生年月日 | 1999年7月29日 |
出身地 | 東京都豊島区 |
身長/体重 | 166cm/58kg |
血液型 | A型 |
高校 | 日本ウエルネス高校 卒業 |
大学 | 日本ウェルネススポーツ大学 在学中 |
プロ合格 | 2018年7月27日 |
趣味 | 音楽鑑賞 |
好きな芸能人 | ウイル・スミス |
稲見萌寧名前の読み方と由来&性格とプロフィール のまとめ
今回は、東京五輪2020で女子ゴルフに出場する 稲見萌寧選手について調べました。
いよいよ今日(8月4日)から女子ゴルフのラウンドがスタートします。
真夏の猛暑のプレイということで、体力的にも厳しい闘いが予想されますが、 稲見萌寧選手の「負けず嫌い」を発揮して、メダルを獲ってもらいたいですね!
応援します!!
以上、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント