<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
ネフタリ・ソトの年棒推移と成績は?横浜愛で今季の活躍に注目!

4月13日の対ヤクルト戦から1軍に合流したネフタリ・ソト選手。
チームが低迷する現在、浮上する鍵を握っているのは、ソト選手やオースティン選手などの外国人選手といっても過言ではないでしょうか。
今回はネフタリ・ソト選手の来日後の年棒推移と成績を調べました。
ネフタリ・ソトの年棒推移は?
ネフタリ・ソト選手は、MLBナショナルズ傘下のマイナーチームでプレイしていましたが、2017年のシーズンオフにFAとなると、ベイスターズの入団テストに参加して契約に至りました。
年度 | 推定年棒(万) |
2018年 | 3,500 |
2019年 | 9,500 |
2020年 | 18,500 |
2021年 | 25,000 |
ソト選手は2018年と2019年は、2年連続ホームラン王のタイトルを獲得し、年棒は跳ね上がっています。
昨季で契約が切れるソト選手には、メジャーや国内の複数の球団が興味を示していましたが、最終的には3年契約で出来高を含め総額10億円(推定)に近い金額でベイスターズに残留となりました。
ネフタリ・ソトの成績
年度 | 試合数 | 打席 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 打率 |
2018 | 107 | 459 | 129 | 95 | 41 | .310 |
2019 | 141 | 584 | 139 | 108 | 43 | .269 |
2020 | 114 | 480 | 108 | 78 | 25 | .252 |
ネフタリ・ソト選手は、2018年と2019年にはホームラン王、2019年には打点王のタイトルを獲得しています。
昨シーズンは新型コロナウイルスで試合数が減ったことが影響したのか分かりませんが、3年連続ホームラン王と2年連続打点王のタイトルは逃しています。
ただし、ホームラン25本、打点78とチーム一の記録をマークしています。
今季は、来日が遅れたため開幕からの出場に間に合いませんが、昨年以上の活躍をしてくれると信じています!
ネフタリ・ソトのプロフィール
名前 | Neftalí O. Soto ネフタリ・O・ソト |
国籍 | アメリカ合衆国 |
出身地 | プエルトリコ |
生年月日 | 1989年2月28日 |
身長/体重 | 185㎝/97㎏ |
ポジション | 内野&外野手 |
経歴 | レッズ傘下マイナー(マイナー) レッズ(メジャー) ホワイトソックス傘下(マイナー) ナショナルズ傘下(マイナー) 横浜DeNAベイスターズ |
ネフタリ・ソト選手は、2007年のMLBドラフトでシンシナティ・レッズから3巡目で指名を受けプロ入りしました。
マイナーリーグでは、好成績を残すもメジャーには長い間昇格はしませんでした。
ソト選手のメジャー昇格は、2013年5月のフィラデルフィア・フィリーズ戦でした。
メジャーに昇格した年は13試合、翌年は21試合に出場するも成績を残すことができず、2014年のオフに再びマイナーに降格となつてしまいました。
その後、2017年のシーズン終了までメジャーに昇格することはありませんでした。
そして、日本に来日してベイスターズの入団テストに合格しました。
#DeNA #baystars#ソト 内野手のティー打撃です。特殊バットを使ってテニスボールを打ってます。
— 安藤宏太 スポーツ報知DeNA担当 (@hochi_andoh) April 14, 2021
バッティング練習の順番から推測するに、今日もソトとオースティンはベンチスタートが濃厚です。 pic.twitter.com/l1s6eQmvH1
ソト選手の守備位置について、下記の記事に書きました。
よろしければ、あわせてお読みください。
↓↓↓

まとめ
今回は、横浜DeNAベイスターズのネフタリ・ソト選手の年棒と成績について調べました。
昨年のシーズンオフには、ソト選手の去就に注目が集まっていました。
多分、メジャーや国内の他球団からはかなりの好条件が提示されていたと思います。
しかし、ソト選手は”横浜愛”でチームに残留する選択をしてくれました。
そんなソト選手をベイスターズファンは全力で応援しない理由がありません。
ここからが、ベイスターズの巻き返しがスタートします!
がんばれソト選手!
がんばれベイスターズ!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント