プロ野球三軍のある球団は?ベイスターズにも三軍制の導入を!

プロ野球三軍のある球団は?ベイスターズにも三軍制の導入を!
画像は本記事とは関係ありません。

<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。

4月25日終了時点でのベイスターズの成績は、4勝19敗4分で最下位です。

ソトやオースティン、エスコバーの外国人選手の合流が遅れたとはいえ、お粗末な結果になっています。

今シーズンはともかく、今後ベイスターズが優勝を狙える常勝軍団にするには、どうすればいいでしょうか?

私の答えは、ズバリ!三軍制を導入することです。

プロ野球には二軍(ファーム)があることは、広く知られていますが、三軍の存在はあまり知られていませんね。

そこで今回は、プロ野球三軍について、そして三軍のある球団について調べてみました。

目次

プロ野球三軍とは?

まず日本のプロ野球(NPB)は、最大70名の選手と支配下契約を結べます。

そのうち一軍の登録枠は29名(31名の特例措置)です。

残り約40名が二軍に所属しています。

さらに各球団には、この70名の支配下登録選手以外に、将来の支配下登録を目指す”育成選手”と呼ばれる選手がいます。

このように二軍には、約40名の支配下登録選手+育成選手がいます。

育成選手は1軍の試合に出場することは出来ませんが、二軍の試合には1試合5人まで育成選手が出場できます。

プロ野球において二軍の役割とは、一軍から二軍へ降格となった主力選手の調整の場、さらには一軍出場を目指す若手育成の場です。

二軍には約40名の登録選手+育成選手がいます。

全ての選手が平等にファームの試合に出られるわけがありません。

どうしても優先するのは、1軍からの主力選手や1軍昇格間近かな有望な選手になります。

そこで、三軍制度を導入することで、選手の育成と試合経験を積むチャンスを与えることができます。

三軍の選手は、主に独立リーグ、社会人、大学生との練習試合を組まれています。

プロ野球三軍のある球団は?

現在のプロ野球で、三軍制を導入している球団は、

パ・リーグ・・・ ソフトバンクホークス、西武ライオンズ

セ・リーグ・・・ 読売ジャイアンツ、広島東洋カープ

オリックスも今季から三軍制を導入する予定でしたが、まだ正式には導入していない様子です。

広島東洋カープの三軍は、育成というより故障した選手のリハビリ・調整の場のようです。


ソフトバンクやジャイアンツのように、リーグ制覇をする常勝軍団には三軍があり、しっかりと若手選手の育成に力を入れていることが分かりますね。

ソフトバンクでは、千賀滉大投手、甲斐拓也捕手、周東佑京選手、読売ジャイアンツでは、松原聖弥選手、増田大輝選手などが育成出身で1軍で活躍している選手です。

ベイスターズの育成選手

4月26日現在、ベイスターズの育成選手は9名になります。

スクロールできます
名前ポジション背番号
田中 健二朗投手046
宮城 竜太投手100
石川 達也投手101
加藤 大投手102
R.コルデロ投手107
Y.ディアス投手109
スターリン投手110
F.デラロサ 内野手108
宮国椋丞投手106

育成選手の背番号は3ケタになります。

プロ野球三軍のある球団は? のまとめ

今回は、プロ野球の三軍のある球団について調べてみました。

セパ両リーグで4球団、そのうち3軍として機能しているのはソフトバンクと巨人だけです。

他の球団が積極的に三軍制度を導入しないのは、資金面の問題が大きいと思います。

三軍制を導入すれば、監督、コーチ、スタッフの人件費、練習場所&施設、遠征費などコスト面で球団の経営に影響してきます。

さらに昨シーズンからの新型コロナウイルスの影響で観客動員数は減り、球団の収入は減っていますよね。

ソフトバンクとジャイアンツは、資金面に関しては他の球団と比べて豊富なので、三軍制を導入して継続できているのではないでしょうか。

どちらにせよ、今のベイスターズには三軍制を導入して、数年後に大活躍する選手をじっくりと育てることが必要です。

ただ今のコロナ禍の状況では、三軍制の導入は難しそうですね。


以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次