<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
知野直人退学理由とは、素行が悪いのか?

4月23日の対阪神戦で、柴田竜拓選手が大和選手と交錯して脱臼してしまいました。
柴田選手は登録抹消され、代わりにファームから知野直人(ちの なおと)選手が1軍に合流しました。
知野選手について詳しくない私は、さっそくネットで「知野直人」と検索すると、
「知野直人 退学理由」
「知野直人 素行」
という、なんとも怪しげなワードがヒットします。
そこで、今回は知野直人退学理由と素行に関して調べてみました。
知野直人退学理由とは?
本日 #知野直人 選手が合流しました✨
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) April 24, 2021
「初の1軍ですがチームの為に頑張ります‼️」#baystars pic.twitter.com/uvbdRMrgC8
知野直人 プロフィール
まずは知野選手の簡単なプロフィールから。
名前 | 知野 直人(ちの なおと) |
生年月日 | 1999年2月16日 |
出身地 | 新潟県三条市 |
身長/体重 | 182km/83kg(右投/右打) |
ポジション | 内野手 |
背番号 | 60 |
経歴 | 新潟アルビレックスBC(2017-2018) 横浜DeNAベイスターズ(2019- |
知野選手は、2017年にBCリーグの新潟アルビレックスBCに練習生として入団して、7月に選手契約を結びました。
新潟アルビレックスBCでの成績は以下の通りです。
年度 | 試合数 | 打点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 |
2017 | 28 | 21 | 4 | 8 | .350 |
2018 | 69 | 45 | 7 | 28 | .279 |
BCリーグで、走攻守共に成績を残してきた知野選手は、2018年のドラフト会議で、ベイスターズから6巡目で指名され契約金2,500万/年俸600万(推定)で入団しました。
知野直人の退学理由とは?
知野選手は、福島県の聖光学院高等学校に進学しました。
聖光学院高等学校は、春5回、夏16回の甲子園に出場しています。
福島の高校野球の名門ですね。
知野選手は推薦入学ではなく、一般入試で合格して名門野球部の門を叩きました。
1年生の秋から2年生の春まではベンチ入りしていましたが、その後はペンチ入りすることはなく、3年生の夏の大会が終わり、在学中は一度も甲子園に出場することなく、秋には聖光学院を退学してしまいました。
ネット上の情報から、退学の理由は、
「いろんなことがうまくいかず野球に集中できなくなった。地元に帰りたい」
ということでした。
きつと、知野選手の高校生活は、甲子園に出場することに全てを注力していたのではないでしょうか。
その目標(夢)が叶わず、緊張の糸が切れたように何事にも気力がなくなってしまったのかもしれませんね。
決して素行が悪くて退学したのではないようです。
地元に戻った知野選手は、女手一つで育ててくれた母親・あゆみさんの後押しもあり、通信制の高校に入り、高校卒業の資格を取得しています。
そして、そのお母さんの為にも恩返しをしたいと、「やるならプロに入って恩返ししような」と決意して、再び野球への情熱を取り戻しました。
本日、初の1軍昇格!!#知野直人 選手、片手のみ、クローズ、オープンスタンスなど様々な種類のティーバッティングを行なっています✨#baystars#サンスポ pic.twitter.com/XFHuJuWx4k
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) April 24, 2021
知野直人退学理由 のまとめ
今回は、ベイスターズの知野直人選手について、高校退学理由について調べてみました。
”素行が悪い”などということはなく、野球への情熱を一時期失ったことが退学理由のようです。
知野選手は、4月24日に1軍に昇格するやいなや代打でプロ初打席に立ちました。
高校時代には、甲子園出場への夢は叶いませんが、プロ野球での初打席が甲子園の地です。
これも何かの縁かもしれませんね。
せっかく掴んだチャンスをものにして、1軍に定着する活躍を期待します。
がんばれ知野直人!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント