<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
伊藤光が復帰ホームラン!年俸2021は?

5月18日の対中日戦で、怪我で離脱していた伊藤光選手が1軍に復帰しました。
なんと復帰早々、挨拶代わりのホームランを放ち、「伊藤光ここにあり!」をアピールしました。
今回は伊藤光選手の復帰や年俸、さらには結婚の有無についても調べてみました。
伊藤光 復帰第1号ホームラン
伊藤光選手は開幕前の3月18日のイースタンリーグでの試合で、左足首付近を痛めて(肉離れ)開幕1軍入りには間に合わず、ファームでリハビリと調整をしていました。
ファームでは5月4日から試合に出場して、これまで4試合に出場して打率.333、打点2の結果を残していました。
そして5月18日の対中日戦から今季初の1軍に昇格して復帰しました。
伊藤選手は、5回の裏の攻撃から代打で出場して、1打席目は追い込まれながらも四球を選び出塁、そして8回裏の2打席目にレフトスタンド上段に叩きこむ今季第1号ソロホームランを放ちました。
伊藤選手のホームランを見るならParavi(パラビ)で!今なら開幕から今季の全主催試合を無料で見れますよ。
↓↓↓
伊藤光 年俸2021は?
1軍復帰初戦で見事に結果を残した伊藤光選手の年俸2021はいくらか気になったので調べました。
伊藤選手の今季2021年の年棒は、1億1000万(推定)です。
伊藤光選手は、2018年のシーズン途中からベイスターズに移籍してきて、2019年のシーズンオフにはFA権を行使せず残留を選択しました。
2019年の伊藤選手の活躍やベイスターズ残留を評価され、翌年の年俸は一気に跳ね上がり1億円プレイヤーの仲間入りを果たしました。
年度 | 推定年俸(万) | チーム |
2008 | 500 | オリックス |
2009 | 520 | オリックス |
2010 | 520 | オリックス |
2011 | 580 | オリックス |
2012 | 1,800 | オリックス |
2013 | 2,200 | オリックス |
2014 | 4,800 | オリックス |
2015 | 7,200 | オリックス |
2016 | 5,700 | オリックス |
2017 | 4,700 | オリックス |
2018 | 5,500 | オリックス |
2018 | 5,500 | ベイスターズ |
2019 | 5,500 | ベイスターズ |
2020 | 1億1,250 | ベイスターズ |
2021 | 1億1,000 | ベイスターズ |
伊藤 光 プロフィール
伊藤光選手は、2007年の高校生ドラフト会議でオリックス・バッファローズから3位指名を受け、契約金5,000万/年俸5,000万(推定)でプロ入りしました。
名前 | 伊藤 光(いとう ひかる) |
生年月日 | 1989年4月23日 |
出身地 | 愛知県岡崎市 |
身長/体重 | 180cm/83kg |
ポジション | 捕手(右投/右打) |
背番号 | 29 |
経歴 | 明徳義塾高等学校 オリックス・バッファローズ(2008-2018) 横浜DeNAベイスターズ(2008- ) |
【ニュース】マツダオールスターゲーム2014監督選抜選手記者会見が行われ、オリックス・バファローズからは、伊藤光選手が選出されました! http://t.co/2Dgtg3utmB #bs2014 #npb pic.twitter.com/KT5M25ytqH
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes) July 3, 2014
伊藤光が復帰!年俸2021は? のまとめ
今回は開幕直前の3月から戦線離脱していた、伊藤光選手の1軍復帰と年俸2021について調べてみました。
今季、1軍の試合に出場したベイスターズの捕手は、戸柱泰孝選手、嶺井博希選手、高城俊人選手、山本祐大選手、そして伊藤光選手です。
ベイスターズには正捕手と呼べる選手がいません。
対戦チームやピッチャーの相性、そして打率等を考慮して、その試合ごとにスタメン捕手を決めている感じですね。
シーズン通じて正捕手を固定したほうがいいのか、それとも試合ごとに捕手を起用したほうがいいいのか、意見は分かれると思います。
個人的な意見としては、私は打てる捕手を起用するべきだと思います。
リードが上手く、さらには打率の高い捕手は最強ではないでしょうか。
伊藤選手には、開幕が出遅れた分、これからバンバン打ちまくりベイスターズの勝利に貢献することを期待しています。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。